
老後までの収入を把握しよう
こんにちは
大晃サービスです
老後資金を考えるために、まずは老後までに得られる
収入を明らかにしましょう
1.定年は何歳なのか ?
2.定年までいくら稼げるのか?
3.定年後も働き続けるのか?
4.退職金制度はあるのか、いくらもらえるのか ?
いわゆる”65歳定年制”が、いよいよ2025年度から
完全施行となります
定年制度の仕組みは企業によってさまざまです
自分が勤めている企業の定年をしっかり
確認しておきましょう
退職金 退職金は、老後資金の礎となるお金
自社に退職金制度があるのか、金額はどの程度なのかを
確認しておきましょう
住宅ローンなどの負債を完済していない人は
残金を洗い出しておくことも大切です
老後の生活にはいくら必要か
公益財団法人生命保険文化センターが
2019年に公開した調査結果によると
老後の生活に必要な生活費は下記の通りです。
・夫婦2人の世帯で老後必要になる
最低日常生活費・・・月額22.1万円
・夫婦2人の世帯でゆとりある
老後を送るための生活費月額36.1万円
老後の生活には最低でも月額約22万円
ゆとりのある暮らしをしたい場合は
月額約36万円が必要になるもようです。